top of page

《皆様の声》

CASE

GONZOO爺さん

​肩こりや背中の痛み

肩こりや背中の痛み
の声

​肩こりや背中の痛み

Mさま 30代 女性

肩こりや背中のこりを柔らかくしたい。とても丁寧にみて頂き、安心感がありました。マッサージも気持ちよく、身体が軽くなりました。エクササイズも教えて頂き、たまにはやって見ようと思いました。とてもきれいなすてきなお店!​

肩こりや背中の痛みの声

肩こりや背中の痛み
を医学的に

■首・肩こり

■【症状】

首すじや首の付け根、肩や背中にかけて、

・張っている

・凝っている

・痛い

などの感じがする。

頭痛や吐き気を伴うこともあります。

肩こりに関係する筋肉はいろいろありますが、首の後ろから肩や背中にかけて幅広く存在している「僧帽筋」(そうぼうきん)という筋肉がその中心になると考えています。

■【原因】

・首や背中が緊張するような姿勢での長時間の作業

・連続して同じ姿勢をとること

・猫背や前かがみなどの不良姿勢

・運動不足

・精神的なストレス

・なで肩

・片方にかけるショルダーバック

・冷房による冷え

など様々なことが原因になると考えられます。

​(参照「日本整形外科学会HP」)

肩こりや背中の痛み
の症例報告

●主なお悩み

肩甲骨の下あたりの痛み

●30代女性/デスクワーク

●経緯

もともと肩こりはひどい。1週間ほど前から寝違えたような感じで、背中の左肩甲骨の下あたりが痛みだし、その後左の肘、腕あたりまで痛みが出てきた。「背中の痛みが薄らぐと、肘あたりが痛み出すので、関連していると思うので、カラダを全体的に見てほしい。」とご希望あり。

●カラダ分析結果

・右首前面の筋肉の硬さ

・胸椎の伸展モビリティの低下

・大胸筋の硬さ

・広背筋の硬さ

などのおカラダの問題点・改善点が見られました。

●経過

​【施術1回目】

《目的》

・右首前面の筋肉/大胸筋/広背筋の硬さの改善

・胸椎のモビリティのUP

《内容》

・右首前面の筋肉/大胸筋/広背筋のマッサージとストレッチ

・胸椎のモビリティエクササイズ

《次回まで》

・右首前面の筋肉/大胸筋/広背筋のストレッチをご自宅でも行って頂くようにお願いしました。

【施術2回目】※2週間後

《症状》前回後2日間くらいは痛みが残っていたが、その後痛みが無くなった

《目的》予防

《内容》

・右首前面の筋肉/大胸筋/広背筋のマッサージとストレッチ

・胸椎のモビリティエクササイズ

・体幹トレーニング

《次回まで》

・胸椎のモビリティエクササイズをしばらく継続して行って頂くようにお願いしました。

​●まとめ

​今回は1回目の施術で症状がほぼ改善されました。ご自宅でお願いしたストレッチをしっかり行って頂けたことと、痛みが出現してから1週間でのご来院でしたので、比較的早く症状の改善が見られたのではないでしょうか。やはり早めの対処は重要だと思います。

​マッサージ×トレーニング

GONZOO治療院国立

​●〒186-0002 東京都国立市東1-16-2国立第2パールハイツ101

●営業時間 10:00〜20:00(最終受付)

●毎週火曜日定休

​●無料でお着替え・タオルをご用意しております

​【完全予約制】ご予約・お問い合わせはこちらから

《最短30秒で予約が取れる》

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

©make the gratefulbody.All right receved

bottom of page