《皆様の声》
CASE

腰椎椎間板ヘルニア
「腰椎椎間板ヘルニア
の声
腰椎椎間板ヘルニア
M・Iさま 30代 男性
腰椎椎間板ヘルニアの診断を受けて、腰痛と足の痺れに悩まされていましたが、こちらでしっかりカラダを分析してもらい、改善するべき部分を明確に教えていただきました。鍼治療とリハビリ、自宅では教えて頂いたストレッチをしていたら、今では痺れも腰痛も無くなりました。

腰椎椎間板ヘルニア
を医学的に
■【腰椎椎間板ヘルニア】
■【症状】
腰椎椎間板ヘルニアでは腰の痛みや、臀部や足にかけての痛みやシビレ、時には下肢に力が入りにくくなることがあります。重いものを持ち上げたりするとで痛みや症状が増強する場合があります。
■【病態】
椎間板は、背骨に加わる衝撃を緩和するいわゆるクッションの役割をになっています。
中心部にはゼリー状の「髄核」と呼ばれる柔らかい組織と、その周囲には繊維輪と呼ばれる丈夫な外層に守られている形で構成されてます。これらが押し出され突出した状態を椎間板ヘルニアと呼びます。
■【原因】
加齢による負荷や、繰り返される外力により、椎間板が変性し弾れるすることで発症します。悪い姿勢での作業や、喫煙が原因となる場合もあるようです。
(参照「日本整形外科学会HP」)
腰椎椎間板ヘルニア
症例報告
●主なお悩み
腰痛と足のシビレ
●30代男性/会社員
●経緯
腰痛とお尻から足にかけての痛みシビレに悩まされている。
病院でMRI検査を行い「腰椎椎間板ヘルニア」の診断あり、ブロック注射治療を受けたが、あまり改善が見られず、当院にご来院されました。
●カラダ分析結果
・ももの裏の筋肉の硬さ
・お尻の筋肉の硬さ
・呼吸の異常
などのおカラダの問題点・改善点が見られました。
●経過
【施術1回目】
《目的》ももの裏の筋肉/お尻の筋肉の硬さの改善
《内容》
ハムストリングス/お尻の筋肉への鍼治療・マッサージとストレッチ
《次回まで》
ハムストリングスとお尻のストレッチをご自宅でも行っていただきました。
【施術2回目】※1週間後
《症状》お尻や足のシビレはかなり軽減、腰痛も軽減傾向
《目的》ももの裏/お尻の筋肉の硬さの改善と呼吸の改善
・ハムストリングス/お尻の筋肉への鍼治療・マッサージとストレッチ
・呼吸体幹トレーニング
《次回まで》
ハムストリングスとお尻のストレッチを継続してご自宅でも行っていただきました。
【施術3回目】※2週間後
《症状》腰痛・お尻や足のシビレなし
《目的》予防
《内容》
・ハムストリングス/お尻の筋肉のマッサージとストレッチ
・胸椎の伸展モビリティエクササイズ
・呼吸体幹トレーニング
《次回まで》
呼吸体幹トレーニングを継続して行って頂くようにお願いしました。
●まとめ
今回は、病院受診をされ確定診断があり、器質的な問題があるケースでしたので、慎重に進めました。もともとおカラダの健康レベルは高く、運動経験も豊富な方でしたので、問題点への集中的な改善を行い、ご自宅でもかなりストレッチを行って頂けた様子でしたので、比較的早く症状軽減が見られたと思います。腰椎に器質的な問題はありますので、定期的なケアとカラダ健康レベルUPのトレーニングを継続するために現在も定期的にご来院頂いております。「気を抜くと腰痛はたまにあるけど、以前のようなシビレは全くありません」とおっしゃっていただいております。
(2027/09/12現在)