姿勢と骨盤はあなたのカラダの健康の鏡です
疲勢&骨盤矯正
姿勢と骨盤を矯正することは、あなたのカラダを劇的に変えます。
●骨盤

骨盤は上半身と下半身を連結しています。
仙骨と腸骨(寛骨)から構成されます。
●骨盤が姿勢にも影響する

仙骨は上半身と連結しており、腸骨(寛骨)は下半身と連結しております。
骨盤の状態が、カラダ全体の動きに大きく影響し、姿勢にも大きな影響を及ばします。
●骨盤矯正

骨盤矯正は
❶骨盤の歪みをとる
骨盤は周りにはたくさんの筋肉があり、引っ張られ歪みます。引っ張っている筋肉を見つけ出し柔軟性を回復させて、骨盤の歪みをとります。
❷骨盤を引き締める
骨盤を安定させる筋肉(腹横筋・骨盤底筋・多裂筋など)を鍛えて引き締めます。
●姿勢改善(猫背・反り腰)

猫背や反り腰などの姿勢改善は、骨盤矯正と合わせて、背骨(脊柱)や肩甲骨の柔軟性と支える筋力が必要になってきます。
産後は絶対、骨盤矯正
産後骨盤矯正

●出産の後は絶対、骨盤矯正するべきです
出産は骨盤をバラバラにします。
自然に回復して行くとされていますが、非常に不安定で、歪みを生じやすい状態が続きます。
また、骨盤を安定させる筋肉もダメージを受けているため、機能回復のリハビリが必要です。
出産後、すぐに始まる育児。あまりの忙しさと疲労でそれどころではないと思います。
少しずつで構いませんし、たとえ出産から時間が経過してしまっていても、長期的なカラダの健康を考えると、必ず骨盤矯正を行った方が良いと思います。
GONZOO治療院では一人ひとりの状況に合わせた産後骨盤矯正プログラムをご提案します。ぜひご相談ください。
姿勢&骨盤矯正
10年後の自分のために
まずはカラダ全体をよく分析し、カラダの状態を把握します。
そして、一人一人に合わせたプログラムを作成します。
マッサージとエクササイズの組み合わせで、姿勢&骨盤矯正
まず、マッサージやストレッチで姿勢や骨盤の歪みを取り除きます。そして、さらにエクササイズを組み合わせることで、さらに骨盤やカラダを支える力を安定させ、自然と姿勢の良いカラダを作ります。

セルフケア
ご自宅で行って頂けるストレッチ・筋トレなどのエクササイズなどの方法を動画や写真付きのシートをお渡しして、わかり易くご説明します。
ご自宅でもセルフケアを行って頂くことで姿勢&骨盤矯正を行い、より健康なカラダを目指しましょう。


まずはカラダを分析し、個別の
改善プログラムを作成します
GONZOO治療院では時間をかけてカラダ全体を分析し、まずカラダの柔軟性・筋力などを分析することから始めます。そして一人一人に個別の改善プログラムを作成します。