![]() |
---|
初めての方へ
ホームページをご覧くださりありがとうございます!
ご挨拶
10年後の自分のために
ずっと健康なカラダで生きていく
GONZOO治療院 国立は2012年にオープンしたエクササイズ治療院です。
それ以来、私たちは長期的なカラダ(運動器)の健康維持・増進に必要なサービスを日々、追求しております。
現在の日本において、少子高齢化・社会保障問題などを背景に健康寿命への認識が高まり、運動器についてはロコモティブシンドロームの情報とともに、予防への重要性が高まってきていると感じます。
カラダ(運動器)の予防のカギはやはり「運動」(エクササイズ)です。
一人一人違うカラダに対して、より確実に予防ができる。そして、「死ぬまで自分の足で歩くんだ」「痛みのない、ずっと健康なカラダで生きていく」そんな想いをサポートすることが、私たちの使命です。
-10年後の自分のために-医科学的な根拠に基づいたサービスをご提供します。
院長 松尾谷 泰
想い
GONZOOの
理念コンセプト
10年後の自分のために
長期的なカラダの健康を考える
「ずっと健康なカラダで生きていく」
考え
カラダ(運動器)の本来もつ機能をレベルアップさせる
「痛みのないカラダ」ライン
「ずっと健康なカラダ」ライン
カラダのどこかに痛みやシビレなど
不調があるステージ
カラダに痛みやこりが
あったりなかったりステージ
カラダに不調はないけれど
油断できないステージ
ずっと健康なカラダで
楽しく生きていけるステージ
GONZOO治療院の考えるカラダ(運動器)における健康表 4つのステージ
痛み・炎症を抑え、各関節の可動域を回復させ「痛みのないカラダをつくる」
カラダの歪み・動きのクセなどを改善させ筋力をつけ「ずっと健康なカラダをつくる」
名前の由来
伝説の男「ごんぞうじいさん」
戦後の何もないところから一人で事業を始め、やがて日本を代表する企業へと成長させたごんぞうじいさん。口癖は「人のために生きなさい」でした。もし自分が倒れると多くの人に迷惑がかかると、健康には人一倍気を使っておりました。そして100歳の誕生日に老衰で亡くなったその日の朝までスクワットをしていたそうです。
GONZOO治療院にはごんぞうじいさんのスピリットが詰まっています。
院内フォトギャラリー
よくあるご質問
保険診療はしてますか?
基本的に保険診療はしておりません。
カードでの支払いはできますか?
お支払いはPayPayか現金でお願い申し上げます。
Q
着替えは持って行った方が良いですか?
お着替えは無料でご用意しております。もちろんお持ち頂いても構いません。
Q
Q
Q
Q
土日・祝日も営業してるんですか?
土日・祝日も通常通り営業しております。火曜日が定休日となっております。
Q
夜は何時まで営業してますか?
20時までにご来院頂ければどのコースでもお受けいただけます。お電話での受付は19時までとなります。
駐車場はありますか?
駐車場はございません。お近くのコインパークをご利用ください。